第28回小出記念日本語教育研究会で発表しました

いつも不定期で更新されるこのブログを

ご覧いただき、ありがとうございます。


日本語教師こんぶの会です。

今回はまた少し時間があいてしまいましたが、

2019年6月29日(土)に国際基督教大学にて

行われました

「小出記念日本語教育研究会 第28回研究会」

において、私たち日本語教師こんぶの会のメンバー

3名でポスター発表をしてきた様子をご報告します。


昨年は日本語教育学会春季大会にて

発表者1名でポスター発表をいたしましたが、

今回は、メンバー全員での発表に挑戦!

初めての発表のメンバーもいて、ドキドキでした・・・


キンチョーしすぎて写真も撮れませんでした 笑

写真がないので、プログラム画像です

「ワークショップ型教師研修の実践とファシリテーターの学び

ー日本語教師が自らの学びを確保する一方法としてー」

というテーマで発表させていただきました。


ブログ投稿者は人生初のポスター発表でした。

他のメンバー2人の足を引っ張らないようにと

そればかり考えていましたが、準備不足で

反省点ばかりの発表となってしまいました・・・


それでも他の2人のメンバーに助けられ、ご覧くださった

方々からもたくさんご質問やご意見がいただけて

非常に学びの多い貴重な体験をさせていただくことが

できました。


またしても自分自身が学んでしまいました。苦笑


私たちがワークショップ型日本語教師研修を開催するのは

もちろんご参加くださるみなさんが、日々の学生さんとの

やり取りで困ったことや疑問に思うことをこの場で共有し

それぞれがご自分なりの学びを持ち帰って現場で

活かしてくださることを目指していますが、

実際に開催、運営してみると、私たちファシリテーターの

学びの大きさに気付きました。

準備段階、当日の運営、後日のフィードバックを

3人であーでもない、こーでもないとやり取りしながら

そしてご参加くださる皆様に助けていただきながら

毎回のワークショップを企画運営しています。


わたしたちメンバーは職場もそれぞれ別々ですが

「ゆるく」つながりながら学び合っていると言えます。

これが今後もつづけられるように

また、このような取り組みがもっとたくさん

色々なところで行われたらうれしいなぁという気持ちを

ポスターに込めて発表してまいりました。


限られた時間ではありましたが、昨年も来てくださった

先生や、メンバーの一人の大学院時代の恩師の先生

も見に来てくださり、盛況のうちに発表を終えることが

できました。


これもひとえにワークショップにご参加くださった

みなさまのおかげです。ありがとうございます!!


このようにワークショップ以外の活動も細々と

しかし途切れることなくやっているこんぶの会です。


次の発表は

再来週の8月第一週末に開催される

日振協の教育大会においてメンバーが2名個人で行います。

もう参加申し込みは終わってしまったので、

もしご参加のご予定がある先生は、8月4日に

お会いできたら嬉しいです。


そして!

そんなこんなでドタバタしているうちに

あっという間に月日は流れ・・・

今年度第2回のワークショップ開催まで

あと1か月となってしまいました!!

前回は「多様な学習者への対応について考えよう①教室編」

と、教室の中だけに限定してみましたが、今回は教室内外で

学習者さんと私たちに起こりうる様々な場面について

みなさまと一緒に考えてみようということになりました。


お申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。

みなさまと一緒にたくさん考えながら、ゆるくつながり学び合いたい!

こんぶの会のメンバーの願いです。

よろしくお願いいたします。



日本語教師こんぶの会

日本語教師こんぶの会

教師としての成長を目指す日本語教師のグループです。

0コメント

  • 1000 / 1000