2月9日(土)第3回目のワークショップ【当日編】

ご覧いただきありがとうございます!

開催から早くも1週間経過し、
【前編】公開からも少し
時間があいてしまいました…

じつは下書きを誤って
消去してしまうという残念な
自損事故を起こしておりました…😭

携帯アプリで書いたりPCで書いたり、
スキマ時間に細切れでやらず、
これからは一挙に書いて
勢いで公開してしまおうと
強く心に誓いました😅

さて、前回に続き今回も
2/9(土)に開催されました
日本語教師こんぶの会
2018年度3回目のワークショップ
「漢字ができるってどういうこと?」
について、ご報告させていただきます。

今回は当日の様子に迫ります☆
小雪の舞う寒い天気の中、
冬のWSにつきもののドタキャンは
発生しましたが、それでも中には
新幹線に乗ってわざわざ
ご参加くださった先生もいらっしゃり、
ワークショップは無事に
開催することができました。

今回の進行者は
(ブログ執筆は別メンバーです)
今年度からメンバーとして合流、
今回が初めての進行で
ものすごく緊張していました。
こちらにもその様子が
ひしひしと伝わって来て、
ヘラヘラと撮影しているのが
申し訳なく思えるくらいでした😅


まずは冒頭、
グループに分かれ自己紹介、
アイスブレイクをしていただきました❄️
少しだけメンバーが分かったところで、
早速今回のメイン①
「質問づくりの体験」をしていただきました。

進行者から出された「質問の焦点」に沿って、
まずはできるだけ多くの質問を
考えていただきます。

質問しか発言してはいけないルールなので、
はじめは戸惑う参加者の方も
いらっしゃいましたが、そこはさすが
日々授業で学生さんの様々な場面に
対応されている先生方、
すぐにやり方を会得され
どんどん質問を作ってくださいました。

質問ができてからは、
質問を変換する→3つ選び
優先順位と理由を考える 
という活動を行った後で、
一旦質問づくりから離れます。

休憩中はグループでの交流が行われたり、
引き続き「うーん」と考えて
いらっしゃる方もいたり。
参加者のみなさまの熱心さに感動しました。

質問づくりを一度横に置いて、
次に始まったのはレクチャー形式のお話

進行者から「漢字の授業とは?」
「漢字ができないこととは?」
「できないことの多様性」
「学習者の漢字嫌いが発生する原因」など、
具体的なお話をさせていただきました。

みなさん一生懸命メモを取り、
時にはため息や声が出たり、
熱心にお聞きくださいました。

お話を聞いていただいた後は、
質問づくりに戻ります。

進行者からの話をふまえて、
まずはご自身の漢字授業に関する
困りごとなどを振り返っていただき、
その上でグループで出した
3つの質問の答えを考えていただきました。

質問に答えることで、
だんだんと考えが整理され、
メンバーと話すことによって言語化、
シートやメモに書くことによって可視化され、
全てすっきり!とはいかないまでも、
かなりクリアになる部分が
あったのではないかと観察していました。

そして最後に
ご自身の漢字授業を
今後どのように改善していくか、
シートにご自分なりの対策や
疑問への回答を記入していただき、
ワークショップは終了です。


いつもいつものご説明となりますが、
私たちの開催する「ワークショップ」は
「講習会」ではなく
「ワークショップ」なので、
進行役は
「講義をする」
「知識を与える」
「教える」ためというより、
参加してくださったみなさんが
ご自身で何か
「気づき」や「学び」
を獲得してくださることができるような
「場」の提供と、
その「場」のファシリテーション
をするために登壇しています。

だいたい毎回アンケートで
「もっと実践的な教え方を教えてほしかった」
というお声を頂きます。
他の反省すべき点、忌憚のないご意見は
真摯に受け止め、改善に向けて
努力は惜しまないこんぶの会ですが、
この点「教えてほしい」
と言う声に関しては
残念ながらお応えしておりません。

なぜなら
「教える」スタイルの集まりは、
私たちの目指す形ではないからです。

「教える」スタイルの講習会を
否定するつもりは全くなく、
自分たちのやり方が正しいとか、
優れていると考えているわけではなく、
多様な教師研修の
選択肢の中のひとつとして、
参加されるみなさまに
ご自身に合ったものを
選んでいただけたらありがたいな
という考えのもと企画・運営しています。

 今回も帰り時間ギリギリまで残り、
進行者やスタッフにたくさんの質問を
してくださった参加者の方からは
「みんなと話すことで
分かることが多かったです」
「悩んでいるのはひとりじゃない
って確認できました」
などなどうれしいお言葉をいただきました。
すべての人にはハマらなくても、
こうした声を頂くことができるのは
本当にうれしくありがたいことです😌


以上が当日の様子でした。

次回はいよいよ進行者より、
アンケートの集計結果と
ワークショップ振り返りをご報告いたします。
(このブログは会のメンバー複数で
管理しているため、
記事によって投稿者が違います)

参加者のみなさまからの評価は
どうだったのでしょう…?ドキドキです❣️

最後になりましたが、
参加者のみなさま、
事前告知のお手伝いを
してくださったみなさま、
本当にありがとうございます😊

長い長い記事になってしまいましたが、
最後までお読みくださり
ありがとうございました✨

~お知らせ~
今回のWS開催にあたり、
「遠方のため参加できない」
「会場には行けないので
当日ライブ配信してほしい」
という声を頂戴しました。
また、当日キャンセルの方から
「資料がほしい」との声もあり、
メンバーで話し合い以下の通り
資料と映像データを
入手していただける方法を考えました。
ご希望の方はぜひご連絡くださいませ。

ご提供できる物:
当日冊子としてお配りした
PPT資料のPDFデータと映像データ

ご提供形式:
メール添付送信

ご提供価格:¥1000

ご希望の方はこんぶの会Gmailへ
お申し込みください。
ご連絡を頂きましてから
さらに詳細をお知らせいたします。

ぜひご検討いただければ幸いです。

日本語教師こんぶの会
Gmail:kombunokai@gmail.com



日本語教師こんぶの会

教師としての成長を目指す日本語教師のグループです。

0コメント

  • 1000 / 1000