6月4日(日)WSを開催しました
ご訪問くださり、ありがとうございます!
日本語教師こんぶの会です。
開催からもう1週間近くたってしまいましたが(ブログ更新が遅いのはいつものこと😅)、
6月4日、オンラインにてワークショップを開催いたしました。
今回のWSは、「キャリア」をテーマとしたWS3部作?の第2弾でした。
そもそも、なぜ今年のWSのテーマを「キャリア」にしたかというと、
日本語教師の国家資格化が数年前から話題になる中、こんぶの会のメンバーAが国家資格であるキャリア・コンサルタントの資格を取ったことと関係があります。
この資格、5年ごとに更新しなければならないそうです。
くわしくはこちら👇
翻って、日本語教師の国家資格化にあたり、「養成講座出たのに」「現職なのに」みたいなつぶやきを横目で見て、「ふーん。だから、どうしたんだろう?講習でも試験でも、もし登録したいなら受ければいいだけじゃないの?」と思っているブログ更新者です😅
もちろん、車の免許更新みたいに、ただ数時間座っていればいいだけ、というのは勘弁してほしいですが。
話が逸れました。
つまり、せっかく取った資格を、有効活用したいという思いがあった(かどうか、ブログ更新者にはわかりませんが、)「使おうよ~」という話になったこと、ブログ更新者自身が、あるコースでキャリアプラニングを担当したことなどがあり、自分自身を振り返ることで、今後の働き方とか、学習者への接し方とか、いろいろなことが見えてくるのでは?と思ったことが始まりでした。
WSのテーマ、「仕事や職業 どのように決めている?」を話し合うために使った考え方やツールは、エドガーH・シャインの「キャリアアンカー」というものです。
「キャリアアンカー」とは、人が仕事選びの際、どうしても譲れないと感じる価値観を、船が荒波に流されないように降ろす錨(いかり=anchor)になぞらえた概念です。
WSの中では、この「キャリアアンカー」を知るための40の質問に答えていただき、点数化することで自分の「キャリアアンカー」を見つけ、それについて考えたり振り返ったりしていただきました。
8つのキャリア・アンカーはこちら👇
とても興味深かったのは、参加してくださった方々(多くは日本語教師)の傾向が、非常に似ていたことです😅
ちなみに、こんぶのメンバー3人は、3番目までの順番が全て同じでした。
だから、一緒にいろいろできるんだな~と妙に納得した次第です。
ご参加くださったみなさんからは、「キャリアアンカーがわかってよかった」「今後のキャリアパスを考える際の参考になった」などのうれしいご感想をいただきました!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました🙇♀️
そして、次は第3弾目!
いよいよキャリア教育について足を踏み入れようと目論んでいます。
まだ日程は決まっていませんが、それぞれになんだかんだと多忙な私たちは、8月ごろにできればいいな~という希望的観測を持っております。
また、このブログやSNS等で告知していきたいと思っておりますので、皆様どうぞよろしくお願い致します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後とも、日本語教師こんぶの会をよろしくお願い致します。
0コメント